~ 生徒様お一人お一人に寄り添って ~
【月島駅徒歩3分】東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』です。自装&他装コース・1対1の個別指導・完全マンツーマンレッスンをしています。近隣エリア(月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲など)への出張着付け&ヘアセットも実施中!
メリットとデメリット
【2024年6月9日】
最近、こちらの製品のことを
生徒様からよく聞かれます。
着物屋くるりさんの
Tシャツ襦袢。
(以下引用:着物屋くるり)

Screenshot

Screenshot

Screenshot
実際に購入され、
お持ちいただいた生徒様の
着付けの様子を見ての率直な感想を申し上げます。
【メリット】
◉超急いでいる時などは便利かなと思う。
◉旅行など、持ち物を減らして着物を着たい場合は有効
◉肌襦袢が不要
◉衿合わせがいつもど真ん中
【デメリット】
◉衿の形が決まっているため、一人一人の体型、首周りに合った感じにはなりにくい
◉衿が固い
◉着付け中、衣紋が抜けず、Tシャツの後ろの裾を手で引っ張りまくるしかない
◉衿が変えられない、塩瀬は塩瀬、絽は絽。
など
旅行の時なんかは
こちらの製品いいかもしれませんね。
とはいえ、衿の形が決まっているのなら
衿秀さんの「き楽っく」のほうが
構造的な面でよく研究されていて
それが着心地に反映されていて
上手に製品化されているなという感じです。
あ、でも、
試してみたいという方は
試されてもよいかと思いますよ。
念の為リンク貼っておきます。
⇩
着物屋くるり Tシャツ襦袢
いや〜しかし
いろんな製品が開発されていますね。
着付け講師としては
こういうのを見るのが楽しみでもあります。
良い商品なら
便利グッズでも簡単バージョンでも
良いかと思いますね。
とにかく私たちユーザーにとって
良いものというのが
大前提になりますね。
以上、本日は
最近新発売されたくるりさんの
Tシャツ襦袢についての所見でした。
ぜひご参考にしてみてくださいませ☘️
🌸着付け教室:基礎コース、他装コース(着付師資格認定証発行)、着付師実践コース(現場アシスタント可)など
🌸ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:月島・佃・勝どき・晴海・豊海・豊洲・銀座・築地・湊など中央区を中心に東京23区、関東、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト