~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
「着物小物は、迷うのが楽しいですよね」
【2023年2月22日】
あ~ 春物の帯揚げ、帯締めがほしい。
でも予算の関係で、両方は無理。
なのでせめて帯揚げだけほしい~
と思ったある日、
このグレーの着物と白帯のコーデ☟に合う帯揚げを探すべく、
都内某ショップへ行ってまいりました。
こちらのショップ、
小物に関してはイチオシです。
さぁ~早速乗り込みますよ。
いざ!
相変わらず圧倒的な品数です。
(ショップの方に写真撮影ご許可いただきました。ありがとうございます☺)
実は都内でここのショップしか入っていない帯揚げのメーカーがあり、
私はショッピング同行サービスの際に
お客様または生徒様に実物をご案内してお伝えしています。
めちゃめちゃ結びやすい縮緬の帯揚げで
相当おすすめです。
一日、気分が上がります、この帯揚げを結んでいると。
(教室内で生徒様たちに触ってもらっています。実際付けてもらう場合もあります。みなさん感動してくれます)
帯揚げがビシっときまると、
一日気分が良いですよね☺✨
帯揚げは、モノによって結びやすさがだいぶ違いますので
初心者さんほど、
楽天とかで売っている1,980円の薄っぺらい超結びにくい帯揚げではなく、
(余計なな技術や、結んでいる時にシワができやすくて変なストレスが生じます)
コシがあってシワができづらく、しっかりきれいに結べる上質な帯揚げを1枚買って、
それで練習されることを強くオススメします。
そして…
☟、この格子柄の帯揚げ、最高の触り心地。
これも絶対結びやすいにちがいない!
紬に合いそうです。
すてきな帯揚げ発見!
私好みのニュアンスカラー。
この微妙な色合い、色の違いが
たまらない~。
何色がいいか迷いますね。
薄抹茶色と、爽やかな薄グリーンを並べてみました。
どっちがいいのか
選べません💦
店員さんがもう一枚出してくださいました。
なんと、グリーンのグラデーション。
迷いのドツボにハマってきました。。。
何度も自分のグレーの着物の画像を見ながら
スマホ画面を近くして必死に置きコーデしていましたよ。
麻の葉柄。
結び目に紫がきてかわいい!
色違いもある!
これはすてきすぎ。
お値段もすてきすぎました。
おっと、
これはこれは。
本命の帯揚げに出会ってしまいました。。。
詳細をブログに掲載するとどなたかに買われて
売り切れてしまうかもしれませんので、笑
これ以上の記述は控えます。
(だれもあなたのブログをそんなに読んでないよ)
こちらはなんと新入荷のものだそう!
これはね、
紬や小紋好きにはたまらない柄ですよ。
ちょっと私も揺らいでいます。笑
リバーシブルですって。
あ、本当だ。とお店で確認済み。
お次は桜染めの帯揚げ。
桜染めは、そのときそのときによって
色が変わるらしいですよ。
これは美しすぎ。
私のグレーの着物に合うかしら。
こういう時に思います。
嗚呼、着物を着てくればよかった。。。
一発で合うかどうかわかるのに。。。
さて、帯揚げをさんざん見た挙句、
今度はチラ見程度で帯締めに。
はい、やはり
「道明」の帯締め。
いや~参りましたね、
こんなに色を見せられると、
迷うにきまっているじゃないですか。
(あれ?買うの?)
しっかり見ておきます。
店員さんといろいろ吟味。
はぁ、
見て満足。
「道明」さん以外も見てみましょう。
柄が道明さんのものに似ていますね。
違うメーカーらしいです。
いいお値段します。
別のものは?
カジュアル着物に合いそうですね。
これはね、着物と帯を持ってこないと、着てこないと、選べないよ。
みなさん、買うときは絶対着物を着てきてくださいね。
または着物&帯持参もしくは着物画像持参(でも画像はあまりぴったり選べないかも)。
嗚呼、またもや目が合ってしまった・・・
ステキな帯締め。
「渡敬」さんのもの。
これは道明にはない柄ゆきですね。
これはねぇ、
ほしい~と
思いましたよ。
物欲ムクムク。
そして、濃い色の線がインパクトのある暈しも。
これも渡敬さんのもの。
もう残り2本しかないみたい。
泣。。。
もう1回以下の写真を出しますが、
このコーデに合う帯あげ、帯締めがほしいのです。
上のぼかしの帯締め(濃紺っぽいの)が似合うかな~
ふむふむ。
すっかり物欲に溺れるわたくし。
こういう時は切り替え切り替え。
別のものを見ましょう。
(こんなに出してもらって、お店も私も、
ヒマ? いや、もとい、
時間に余裕があったみたい。笑)
羽織紐、
3分紐たち。
圧倒的な品揃え。
さすがです。
三分紐は質が命です、みなさま。
お値段相応ですよ、三分は。
(どの帯締めもそうか)
最後、かんざしでフィニッシュ。
かわいいパールかんざし見つけました💛
これいいな~☺
ということで、
私の見るだけショッピングは終了しました。
(え!買ってないの!?)
お店の人に、一度家に帰って
画像と自分の着物を合わせてから
それで決めて、
また来ますねと伝えました。
「こんなに出してもらって本当にすみません、ありがとうございました」
と礼儀正しくお伝えして去りましたよ。
(いや、こんなに出してもらって、失礼だろう。普通の人なら1枚くらい買って帰るレベル)
最後に店員さんからの名言、
「着物小物は、迷うのが楽しいですよね。迷っている時が一番楽しいかもしれません」
おっしゃる通りです!
まさに、それだと思います。
スマホの画像と実物を重ねて
あーでもないこーでもない、
こっちがいい、やっぱり着物で来るべきだったと
店員さんと話しているのが楽しいひとときです☺
近日中に、本命帯揚げを購入すべく、
またこちらのショップに伺う予定です。
みなさんも、楽しみながら、
小物選びをしてみてくださいね🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け録】大阪からの常連様、十二月大歌舞伎を紫の色無地でご鑑賞!|東京都中央区 - 2024年12月6日
- 小花柄が繊細に散りばめられた可愛らしさのある縮緬の小紋! - 2024年12月5日
- ブラウン地の小花地紋の色無地が美しい! 博多織の若草色半幅帯を合わせて - 2024年12月4日