【番外編】ビュッフェ、その魅力に迫る

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

異空間へ行き、非日常の食事を体験

【2022年1月27日】

ビュッフェの魅了とは何なのだろう。

胃弱で、
多く食べられない私が
なぜ
定期的にビュッフェへ行きたくなるのだろう。
食べられないとわかっているし、
苦しくなるのも分かっているのに。
私のようなタイプはビュッフェでは元がとれないとわかっているのに。

ビュッフェ

今日はその魅力に迫りたい。

衝動は突然起きる。

どうしても行きたくなり、
一休.comで予約する。

江東区某所。
ビュッフェでは定評のあるところだ。
(この日はランチ)

ビュッフェの魅力とは
まず、この圧倒的な品数であろう。
テーブルに並べた時の美しさ、圧巻さ。

ボルテージが上がる。

しかも、
この年になれば
おおよそ食べたいものと食べたくない物が見てわかる。
食べたいものしか食べない。

前菜好きの私にとっては
ここのクォリティーは合格点だ。
味も良かった。

ちなみに、
スパークリングを頼んだところ、
マネージャーがやってきて、
「スパークリングワインは切らしているので、
シャンパンをお持ちしました」
と、はにかんで提供。
言葉遣い優しく、笑顔がよろしい。
※私は、接客態度の悪いお店は気分が悪くなり、帰りたくなるタイプ。敏感なのだ。


前菜の次は、ホットミールを。

20種類以上あったが、この2つしか取らなかった。
ローストビーフ(賽の目切り)と
スープカレー。

自分の食べたいものしかとらない。

ローストビーフは
失神するかと思うほど超絶美味かった。
大当たり。

※ローストビーフは
非常に当たりはずれがあると思っている。

スープカレーは、普通。


言い忘れたが、
今回のビュッフェのテーマは
「北海道フードフェア」。

海鮮丼が
本当に、
本当に一番おいしかったのである。
(北海道で食べた海鮮丼より美味しいのはなぜだ…?)
こんなに美味しい海鮮丼が
世に存在していたとは…。
今まで私は何をしていたのだろう。

 

締めのデザート。
ミニワッフルに
ミルクソフトクリームと小豆をトッピング。

アイスクリームなどの冷たいものは
真夏以外は基本食べなくて、
苦手なのだが、
こりゃうまい。

紅茶とともに。

最後にコーヒー。
せっかくスタッフの人が持ってきてくれたので。


実はコーヒーも苦手。
ブラックコーヒーは飲めないし、
そもそもコーヒーのカフェインがダメ。
このあとミルクをたっぷり入れたら美味しかった。

あらためて、
ビュッフェの魅力とは。

「日ごろのストレスからの解放」

かな。

異空間へ行き、
非日常の食事を体験する。
頭と心をリフレッシュさせ
元気になる。

だと思う。

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

 

 

 

関連記事

  1. 【番外編】着物でバーカウンターに座ってビール一杯

  2. 着付師の正月休み①福岡・博多へ|~食べる旅~

  3. 【コラム】心を元気にする時間を持てていますか?

  4. 【番外編】うなぎを食べて幸せいっぱい

  5. コロナ封じ!?江戸時代のアマビエ伝説

  6. 【番外編】かなり早い講師のBirthday Dinner