~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
目次
着物で一泊二日旅行!♪
【2022年4月26日】
2022年4月22、23日と
青森県弘前市へ桜を見に行ってまいりました。
以前より多くの知人が
「死ぬ前に一度は弘前の桜を見ておいた方がいい」
と言っていたので
いつかは行こうと思っていましたが
いつかいつかと言っているばかりでは
ずっといけないような気がして、
一念発起、このたび行ってまいりました。
せっかくなので
着物を着て行ってきましたよ。
着物旅のコツなども
本ブログにてお伝えしていこうと思います。
羽田空港にて
朝早く、
豊洲駅の空港行バスターミナルからバスに乗り出発。
ちなみに、
新幹線で行くよりエアで行ったほうが安かったため
今回は飛行機をチョイス。
羽田空港にて。
一泊二日とは思えない荷物の量。
夜お出かけ用の洋服セットが入っています。
着物: 小紋 袷 ポリエステル
※青森は寒いので袷で。東京はこの日夏日でしたね。
帯: 自分で作った名古屋帯(リバーシブル)花柄
帯揚げ: ラメ銀糸入りブルー地
帯締め: 平組 リバーシブル こげ茶×青緑色
羽織: 袷 ポリエステル
足袋: 東レ セオα ベンクール素材ストレッチ足袋
草履: カレンブロッソ カフェ草履
ヘアセット: 飛行機やバスに乗るからといって特別ゆるめお団子ヘアなどにしたりせず、通常通りの和髪セット
空港内のカフェにて朝ごはん。
遅ればせながら
帯回りアップ。
この旅行のために
帯を頑張って作りました。。。泣💦
※これについては後日ブログに載せます。☺
着物旅のコツですが、
できればシワができず、
多少汚れてもいい素材(ポリなど)の着物や羽織、足袋を選ぶといいかと思います。
突然の雨でも安心できますよ。
特に、交通機関での移動が多い場合は
隣りの人の荷物や靴が当たってくるかもしれませんのでね。
また、羽織紐は
挟むタイプはおすすめしません。
しっかり輪っかで留めるタイプがおすすめです。
着物旅は小物も大事ですが
所作も大事です。
着物や羽織が座る度にめくれると
だらしない恰好になります。
手で押さえる箇所をしっかり押さえて座ったりすると
着物もはだけず、綺麗なままになります。
さて、
そして搭乗。
とりあえず笑顔でパシャ✨
機内は草履最高!!
足の指を開閉したり、
ちょっと脱いで足首回したり
解放感抜群!
スニーカーのような窮屈さはなし!
自由自在✨
そして、
青森空港到着!
1時間ほどのフライトでした。
青森空港から弘前へ
青森空港から
バスで1時間ほどで弘前市内へ。
バスの中は飛行機ほどきれいではありませんでしたが、
ポリの着物と羽織だったので
安心して車内で過ごせましたよ。
宿に到着後、早速弘前公園へ🌺
この日は曇り空。(翌日は快晴)
ちょうど満開!🌸
散っていく桜の花びらが水面に集まり
まるで桜の絨毯のようです✨
美しい。
歴史を感じる大きな桜の木ですね。
マスクを外して。
お堀の水面に映る桜と、桜の花びらの共演。
しだれ桜が本当に美しくて…
2時間ばかり弘前城公園を散歩し、
一旦宿に戻りました。
宿泊は、
ビジネスホテル系の「ドーミーイン」!
フロントではリンゴジュースの飲み放題✨
やっほ~ぅ☺
天然温泉に入り、
洋服に着替え、
その日の夜、
2回目、桜を見に行ったのでした!
夜桜最高!
夜、
驚きました。
こんなに夜桜ってきれいなんですね…!
水面の一か所に、散った桜の花びらが集まり
雪のように見えます。
息をのむ美しさ…
水面が鏡のようです。
昼間ではわからない夜の水面の美しさ。
天守。
(今は改修中で仮の位置にあるそうです)
見事な一本桜。
夜空とのコントラストが
素晴らしい幻想感を生み出しています。
あのですね、
私個人の感想ですが、
弘前の桜は
夜桜が一番だと思います!
そして1時間ほどばかり公園内の夜桜散策をしたあと
宿へ戻りました。(徒歩7,8分ほど)
そしてそして、
ドーミーインが売りとしている
「夜鳴きそば」を食べましたよ!
夜桜見物の前に
さんざん食べて飲んでいたのに
まだハーフラーメンが入る私のお腹。
気持ちもお腹も満足しました~
ドーミーイン最高!
しかも
お風呂あがりの場所には
フリーのアイスキャンディーもあります。
ということで、一日目が終わりました。
翌日、快晴の中
またもや、3回目のお花見に行きましが、
続きは明日のブログにて♬☺
→着物で弘前旅行②2022年4月 ~旅先の宿での着付けのコツ~
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け&ヘアセット録】中央区立小学校卒業式✨先生より袴着付けのご用命|東京都中央区 - 2025年3月25日
- 長ければ長いほど良し!半幅帯で華やかなレイヤー結びができる - 2025年3月24日
- 【出張着付け&ヘアセット録】保育園の先生✨袴と可愛い編み下ろしスタイルで|東京都中央区 - 2025年3月23日