たとう紙は3,4年単位で替えて!着物を守るために

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

10年前のたとう紙は処分しましょう

【2022年6月19日】

みなさん、
お着物の「たとう紙」
新しいのに変えていますか??

私は、
マイルールを決めていて

古いたとう紙には
☑ 譲り受けた着物、帯
☑ リサイクルショップで買った着物、帯
(※洗っていない着物を販売しているショップなどのもの 例:門前仲町の「今昔ながしま」さん)
☑ ずっと着ていて随分洗いに出していない着物、帯
などを入れています。

新しいたとう紙には
☑ 洗いに出して戻ってきた着物
☑ 新品の着物
☑ 洗い済みで販売されていた中古品(着物・帯)
などを入れています。

たとう紙は3,4年単位で買い替えていますよ。
その際は、
新しい着物を入れていたたとう紙を
古い着物、帯のほうに回して、
新しい着物、洗い済み着物のほうに
新品たとう紙を使っていたりします。

このように
たとう紙管理をしています。

最近
新しいたとう紙を買って
うきうきの私💛

中には薄紙入り。
もちろん窓付き。

配送時に三つ折りに折られていないよう、
「折らないで発送します」のお店(楽天市場より)をチョイス。
辻が花たとう紙10枚入り
3,290円。
きれいな状態で我が家に届きました✨
ご満悦の私☺✨

 

ところで、
読者のみなさん

あのうぅ、

もしかして

10年の前のたとう紙、
使っていませんか・・・?

それは

恐怖です。。。

そのまま使うと
カビの温床になってしまいます。

親の代からずっと使っていたり
だれかから譲られた着物、帯のたとう紙を
そのまま使っていたり…

いますぐ、
取り替えてもらっていいですか・・・?

大切な着物を守るためです。
大切な着物が、いざ着ようと思ったら
臭くて着られないとか、
洗い張りもできないほど弱ってしまって
悉皆屋からNGを出されてしまうこともあります。

とりあえず、
虫干し(乾燥した日に数時間風にあててあげること)をしろとは
いいません。。。もはや。

紙を
替えるだけでいいです。

楽天やAmazonで今すぐポチって
とりあえず5枚でいいので
これはヤバイと思った古いたとう紙を
5枚処分し、

そして
ポチって届いた新しいたとう紙に替えてみてください。

お手持ちの着物に
新鮮な風が入ります。
着物が喜びます。

当教室のレンタル着物棚は
常に清潔です。
(※すぐ使うレンタル着物(主に化繊)や帯は取り出しやすい状態にしています)
(※プライベート用の着物棚は別部屋にあります)
みなさんもぜひ、たとう紙を替えて
すっきり保管を目指してみてくださいね✨

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. MIZUHOさんのコットンパール帯留めを購入しました!

  2. きれいな着物姿を見るには ドラマ『黒革の手帖』

  3. 知人や親せき、甥っ子姪っ子の結婚式に、着物を着てみてはいかが…

  4. 2020年夏、新しい、浴衣での過ごしかた

  5. 50代より20代の女性の方が着物を着たい人が多いという事実(…

  6. 着付けの対面レッスンと動画(YouTube)に関し、思う事