琉球紬にベージュの名古屋帯、爽やかな秋の季節にぴったり着物コーデ

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

レッスン毎に洗練されていく✨

【2023年10月24日】

継続コースの生徒様の着物コーデをご紹介いたします☺

10月下旬とはいえ、
まだまだ日中は暑さが残り、
風は爽やかになってきましたが、
着物はやはり単衣が心地よい季節でございます。

生徒様がチョイスされたのは、
琉球紬の単衣。

爽やかな秋にはぴったりの1枚ですね。

早速ですが着姿をどうぞ!琉球絣の白が、黒地の紬に良いバランスで配置されていますね。
直線的ではなく、ある意味、
曲線的というか、丸っこい感じの雰囲気の柄で
雪⛄のような雰囲気もあります。
おもしろいですね。
紬だけど柔らかい感じが伝わります。

帯は名古屋帯。
薄いベージュ地で馴染ませました。
ポイント柄のお花は、百合のようです。
(たぶん)
ここに、着物と同じ柄の色、白をもってこないで
馴染み系のベージュをもってきたところが
さすがのセンスです。

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます☺

小物使いもいいですね。
帯揚げは白地に輪出しお花柄。
帯締めは丸組の矢柄、紬によく合います。

いつも小物までしっかりコーデを考える生徒様、
レッスン毎に洗練されていらっしゃいます。
次回のコーデも楽しみにしております🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 2月上旬、着付け講師の着物冬コーデ

  2. 秋の帯をリサイクルショップで2本購入

  3. 木綿着物のモノトーンコーデ✨「モダン×可憐」でおしゃれに着こ…

  4. 現代風着物コーデ術は、ネイルカラーにあり!?

  5. センスのよい着物リユースショップにてフルセット購入、気分も上…

  6. 東レシルックの着物は、その地紋の美しさで さすがだなと思う。…