【着物相談会①】20代のころに誂えた着物は、どうよみがえる?着付け講師からのアドバイス

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』代表の梶原淳子です。月島駅より徒歩3分の個人教室で、1対1のマンツーマン指導レッスンをしています。生徒様は東京全区・関東・全国・海外から受講中!

親族から譲り受けた着物もあり

【2024年2月5日】

台東区在住のお客様より
このたび「よみがえれお着物プロジェクト」の
着物相談会にお申込みがあり
先日実施させていただきました。

お客様よりブログ掲載ご許可をいただきましたので
早速ご紹介させていただきます。

お客様のお悩みは、
20代のころに誂えた着物が、
今も着られるか、その場合は
どのようなコーデがよいのか、
また、親族から譲り受けた着物を
どのように着て行った方がいいか
(サイズ感、仕立て直しの可能性等)
ということでした。
ある程度お客様のほうで
お手持ちの着物と帯、小物のコーデを合わせ、
ご持参いただいたので
早速並べていただき、
私のほうでアドバイスさせていただきました。★サーモンピンク地の立派な訪問着に
錦織の重厚感のある袋帯。
★グレー地の大きな花柄と飛び柄の小花の小紋に
薄ピンクの名古屋帯。
そして
★柄が多くはいった大島紬。(帯は検討中)

この3パターンから検証です。まず20代のころに誂えたという
サーモンピンク地の立派な訪問着に
錦織の重厚感のある袋帯は、
かなり存在感があるので、
けっこう出かける場所が限定されると、
ズバッと回答させていただきました。
20代のころに誂えた、ということが問題ではなく、
今も着られますが、
着物も帯も存在感があるので
式典やホテルパーティーなど
それなりの機会での衣裳になり、
それ以外の機会では着てはいけないということではありませんが、
主役級の着物ではありますよとお伝えました。笑

実は、とお客様、
この江戸小紋とこの重厚感たっぷりの袋帯で
息子さん(高校生)の卒業式に
参加しようかと思っていますとのこと。
あ!いいじゃないですか!
と私も賛同✨
立派な帯の存在感を
おとなしめの江戸小紋が引き算をしてくれて
丁度良い調和となりました。
帯揚げもこういう色がいいですねと
講師の手持ちのオフホワイト帯揚げを
あてさせていただきました。
(帯の下のほうに当てています。写真上)

着物と帯のセンスのよいコーデは
いかに上手に
「足し算」「引き算」をするかだと思います。
地味めな着物コーデが好きな人は
小物で足し算してあげると、あかぬけます。
色センスに自信がないとか
合わない色や、いろんな色を重ねてしまう人は
なにか色を引き算してあげると
センス良くまとまるような気がします。
(柄オン柄は着物ならではの着こなしで
とてもいいと思いますが、少々バランスが必要です)

話がややそれましたが、
結局、ピンクの訪問着は
場所がやや限定的ではありますが
今も着用できるという結果となりました。

 

そして、下のお着物。
グレー地の大きな花柄と飛び柄の小花の小紋に
薄ピンクの名古屋帯。

お客様、着物を眺めながら
「色は気に入っていますが、
これも20代のころに誂えて、
今着られるのかどうか。。。」云々。。。

いろいろお客様がお悩み中でしたので、
ここも講師がズバッと回答。

「●●様、
あのですね、悩んでいるなら、
着ちゃった方がいいです。
着たら、すぐわかりますよ」

そして、試着。
「あ、こんな感じなんだ!」

・・・

「これは、ナシです」

と、お客様、即回答。

あんなに置きコーデの時は悩んでいましたが、
やはり一度着てみるのが一番ですね。
イメージと違ったようです。
こちらは
さよならするお着物になるとのことでございました。
ずっと悩んでいらっしゃったお着物が
今回の着物相談会ですっきり心が決まり
ある意味良かったかと思います。

そして下のお着物。
柄が多くはいった大島紬に
どんな帯が合うのかなと
帯の写真も合わせながら
コーデ開始。
そこで意外な事実が判明。
お客様、帯締めは礼装用のものが多く、
カジュアルな物がとても少ないということが
分かりました。
なので、今の手持ちの物だと
コーデが広がりにくい。
まずその気づきがあったことが大きかったと
思います。
こういうことって
自分で気づきそうで、気づきにくい事でもあります。
不思議ですね。
わたしたちもそうですよ。
意外な事実に今も気づいていないかもです。

ということで、この大島紬には
このような帯や帯締め帯揚げなんかが似合いますねと
色々アドバイスさせていただきました。

さて、以上で着物相談会前半が終わりました。
結果として、上記3枚の着物のうち、
20代のころに誂えた訪問着1枚は、かなり限定された
機会での着用の可能性がある、
あと1枚はさようなら、
そして親族から譲り受けた残り1枚は
カジュアルな場面での着用機会は多くありそう
ということになりました。
お客様もすっきりしたご様子でした😊

では、後半はどうでしょうか?
つづきは明日のブログをご覧くださいませ🍀

 

【よみがえれ・お着物プロジェクト】
当教室の着物相談会サービスについては
以下をご覧くださいませ。
★よみがえれ・お着物プロジェクト★
出張着物相談会料金

お気軽にお問合せくださいませ🍀

 

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 春から新生活、その前にタンスの着物を整理したい!

  2. 【着物相談会録】何十年もタンスに眠ったままの着物を着付講師に…

  3. 【悉皆屋同行録①】抜き紋ではなく 「縫い紋」を、そして「共濃…

  4. 【出張着物相談会録】お客様からご依頼を受け、ご自宅に着付け講…

  5. 【出張着物相談会録】プロの力を借りて整理すると今自分に足りな…

  6. 【ショッピング同行録】道中着のお誂えのために神楽坂へ!