【ショッピング同行録】道中着のお誂えのために神楽坂へ!

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

反物から選び、道中着をお誂え✨

【2022年7月4日】

継続コースの生徒様より
ショッピング同行のご依頼を受け、
この日は猛暑の中💦
神楽坂の某呉服店へ行きました。
この日からこちらのお店ではセールが始まり、
開店と同時にお店に入りました✨
気合十分のわたしたち!

女将さんももちろんいらっしゃいました!

本当は雨コート(フルレングス)を
オーダーしようと思ったのですが
道中着または羽織に変更することにし、
どちらかということで
まずは反物選びからしました。
そして3反ほどチョイス。
試着室にて体にあててみましたよ。

その様子です✨


チャコールグレーのようなダークグレー、
クオリティはさすがこちらのお店。

では、早速ですが
選んだ3反の
左:羽織バージョン
右:道中着バージョン
を比較して見てみてください🍀

① 雪輪柄 ダークグレー地 細かい地紋あり
② ひょうたん柄 チャコールグレー地 

③ マカロン?柄(ちょっとわかりませんでした。笑) ダークグレー地
迷いますね!
色々吟味し、
まずはひょうたん柄は予選落ちしました。

最後の決勝戦。

雪輪柄に軍配が上がりました!
こちらに決定!

うん、素敵です!!

そして、最後は
道中着にするか、羽織にするか。

再度こちらの写真を。

秋冬メインにお召しになるため
コート代わりにもなる温かいものは道中着ですね。
おなかの部分が守られます💛
あと、お手持ちのものも考え、
羽織より「道中着のほうがない」ということがわかり、
道中着に仕立てることにしました。

最後に女将による採寸。
大事な丈のところだけは女将が採寸。
そして採寸終了後、生徒様はお会計をされました。
仕立て上がりは9月下旬とのこと、
ちょうど10月から着られるのでタイミング的に今仕立てて正解ですね!

私も仕上がりが楽しみです✨

このような感じで、
この日のショッピング同行は1時間半で終了しました。
生徒様、大変お疲れ様でございました💛!

さて、
私はショッピング同行では
事前調査が欠かせません。
☑セール時期の有無、内容確認(店に事前に聞きます)
☑購入したいものがどのように仕立て上がるか
☑税込み、仕立て代込みでいくらか
などを行い、
他店とも比較します。
その情報をまるごと生徒様にお伝えし、
確実に良いものをご購入できるよう手配します。

そして当日は
☑反物選びのお手伝い
☑選定における客観的意見
☑店員とのやりとり(専門用語がやはり多く出てしまうため)
☑仕立て確認(これも専門用語が飛び交ってしまうため)
などを行います。

あと、生徒様が欲しくない物をすすめたりは
もちろんしませんよ☺

といった感じでショッピング同行をしています。
どちらかというと、事前調査のほうが労力を費やしていますね。笑

ショッピング同行料金の詳細は
こちらです☺
ショッピング同行の料金

出張料金がかからない料金設定で、
交通費(事前調査の交通費含む)も料金に含まれているので
結構お得な?サービスかと思います。

私自身が
着物の買い物で
なんども失敗をしているため
(着物の買い方がわからなかった頃など)
そのような思いを生徒様やお客様には
してほしくないなと思って、なので
このようなサービスを提供しております。
だから、
ま、ちょっとお金はかかりますが、
1人専門家を連れて行けば
失敗のない買い物は
ほぼほぼできると思います。
着物は安くないですからね。笑

満足度も高く、買い直しもありません。

もしご興味があれば
お問合せくださいね🍀
★よみがえれ・お着物プロジェクト★

後悔のないお買い物をしたいですね💛

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 【着物相談会②】新たなコーデにより、目の前の着物が違ったもの…

  2. 着物を処分する前に、誰かに相談してみるのはいかがでしょうか?…

  3. タンスの着物、とっておくか、処分するか迷ったら

  4. 着物コーディネート会にご参加いただいたお客様の様子

  5. 【悉皆屋同行録②】接ぎ(はぎ)を入れてよみがえれ、お着物たち…

  6. 美しくよみがえった大島紬!ハギもきれいに入りました