【着付けのポイント】長襦袢の衿元がゆるんでいく原因は?

『着物って楽しい!』
~多くの日本人女性に、もっと気軽に着物を~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の自宅個人教室で笑顔になれる優しい着付けレッスンをしています☺

時間が経つと、長襦袢の衿元がどんどん崩れていくのはなぜ?

こんにちは。
着物を着ておでかけしていると、
やはり気になるのが
着崩れ

今日は長襦袢の衿元の着崩れについてお話いたします。
衿元が緩んでいく原因として、
① 胸ひもがゆるい。
② 長襦袢の衿先を下までしっかり伸ばしていない。
というのが考えられます。
①の場合、
あまりきつくすると苦しくなるので、
どちらかというと②を徹底したほうがいいかと思います。
長襦袢の衿合わせをしたあと、
上前は表に出ているので、目で見てすぐ状態がわかりますね。
でも、下前は、内側にあるので、見てすぐ状態がわかりません。
時々、衿先がまっすぐなっておらず、
波打った状態のままになっています。
このまま着つけを続けて胸ひもをかけてしまうと、
間違った方向の重力がずっとかかってしまい、引っ張られ、挙句の果てにはその違った方向に生地が動いてしまいます。そして、衿元がゆるむ原因に
なので、正しい位置にしてあげる必要があります。
波打っている衿先を、しっかり伸ばし、
下までまっすぐにしてあげましょう。
それから、
胸ひもをかけます。
これでばっちり!
すっきりですね。
長時間、衿元も崩れません☺

ぜひ、試してみてくださいね。💛

東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスンorセミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表

関連記事

  1. 和装ブラVSスポーツブラ 着物姿にはどっち?

  2. 【着付けのポイント】半衿が左右対称にならない理由「ベスト5」…

  3. 帯揚げの結び方ポイント キュッキュ&フワフワ

  4. 着物小物類をすっきり収納する和アイテム

  5. 和装ブラ、まさか上からかぶって着用していませんか?!

  6. 着付けを習い始めたけど、仕組みがわからない!本当に着付けは習…