他装(着せ付け)と自装の大きな違いを知れば、自装着付けのポイントがわかる

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

他装(着せ付け)と自装の根本的な違いとは?

【2022年1月25日】

こんにちは。
本日は継続コースの生徒様のレッスン風景をご紹介いたします☺

この日の課題は
🌸衿合わせが沈まないよう、深くなり過ぎないようにする。
🌸衣紋が詰まらないようにする。

お正月に着物を着たそうなのですが、
衿合わせが深くなってしまい、
衣紋が詰まってしまったそうです。

原因を伝え、
いざ着付けレッスン。

原因箇所に近づいたら、
「ここですよ!」
と、つかさず指摘。
意識してください、
見てください、
目を離さないでください、と。

あと、
この日は何度言ったことやら。
静かに、着付けてくださいね!と。

自装は他装ではありません。
他装(着せ付け)と自装の大きな違いは、
着られている本人が
動いているか動いていないか

自装は、肩関節も筋肉も動かし、
その影響でどんどん着物の生地が動いていきます。

他装は、
着せられている方はまっすぐ直立不動。
関節も筋肉も動かさないから布も動かない。
衿合わせも衣紋もピシっと決まる。
しかも着付け師は背中へ回って背中心を一発で決めて数か所クリップで衣紋部分を固定できる。

根本が違うんです。

だから、
自装は
激しく着付けしないでください。
※他装では着付師さんはテキパキと、ビシっバシっと動いていますが。

手に力が入っていませんか?
長襦袢着付けが終わった後、
勢いよく着物を羽織っていませんか?一発で衿元が崩れますよ。
衿合わせのとき、コーリンベルトを留める前に体側に力がかかっていませんか?たちまち半衿が波打ちますよ。

 

バサバサ音がなるような荒々しい着付けは
下のような写真の衿合わせは無理ですね。

はい、そうなんです、
衿合わせ、上手くいったんです。☺✨
後ろの衣紋も、まったく詰まっていません。
静かに、優しく!
という私の言葉がきっと耳タコだったに違いありません。

ところで、
こちらの生徒さま、
コーリンベルトを着付け中にぶっ壊しました。
さすがです。
(写真は破損コーリン留め具とともに、笑顔で記念撮影)

そんなとき、
私は、私のコーリンベルトを貸しません。
破損した時点で、
「ご自宅で同じことが起きた時、大変ですよね、
その対処方法をお伝えします」と
コーリンベルトが途中で破損した場合の着付け方法をお伝えしました。
(続きの着付け方法は、教室レッスンにて!)

と、
このような指導をマンツーマンレッスンで行っております。
読者のみなさまも
もし、当教室にご興味があれば、
無料体験レッスンよりご参加できますので
お気軽にお問合せくださいね🌸
着付け教室の詳細はこちらです。
着付け教室

着付け教室体験レッスンお申込み、お問合せはこちら。
【着付け教室】無料体験レッスンお申込みフォーム

毎日、楽しく、
着付けあるあるトラブル対応も楽しく(!?)、
マンツーマンならではのレッスンを
していますよ☺♬

一緒に着付けを楽しみましょう~~🍀

 

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 7回のレッスンで着物が着られるように!合格おめでとうございま…

  2. 当着付け教室の秘策「帯セット&背負い結び」で時短&きれいなお…

  3. 現役ベテラン美容師さん、振袖他装レッスンに励む

  4. 綿紅梅の浴衣と長め半幅帯で、大人浴衣着付け&華やかな帯結び

  5. 帯に秋色を取り入れて。グリーン地に唐草文様の紬とともに。

  6. 他装コース訪問着8回コース、修了テスト合格!着付師への第一歩…