~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』代表の梶原淳子です。月島駅より徒歩3分の個人教室で、1対1のマンツーマン指導レッスンをしています。生徒様は東京全区・関東・全国・海外から受講中!
ご自身の時間を楽しまれてくださいね✨
【2024年1月30日】
昨日のブログのつづきです☺
→ 着付け教室課外レッスン①着物の所作や立ち居振る舞い、タクシーの乗り方を学ぶ!
さて、
タクシーで銀座から日本橋へ移動し、
帯揚げ選びの旅に向かいます。
ザ・パラダイス、
某デパート呉服売り場の帯揚げたち。
都内では断トツの品数だとわたくし思っております。
合わせたい着物の画像は持参済み、
早速選んでみます。たくさんあると
迷いますよね。
そして数枚候補を選びました。
合わせたい着物の色がグレージュで、
ちょうどこの時羽織っていたストールのグレーに
色が似ていたので、
ストールに合わせるように
帯揚げを当ててみました。
合わせたい帯はこの日結んでいた白帯です。
おぉ!かっこいいですね。
地紋は小さな市松模様。
黒、ダークグレー、グレー、白の
グラデーションが美しい✨結び方を変えれば色んな表情になりますね。
多色帯揚げはこういう面白さがあります。
もちろん、色の出し方は教室レッスンで
しっかりお伝えしますよ☺うん、いい帯揚げを選びましたね。
お次はブルーと白の帯揚げ。地紋が特徴的で
実は私は色違いでこちらの帯揚げを
もっていますよ☺✨
私のはオフホワイトです。
次はグリーン系のグラデーション帯揚げ。うん、これもいいですね。
着ているブルーの着物にも合いそう。
そして次は紺と白のグラデーション帯揚げ。
紺色部分を多めに出してみます。すっきりしていていいですね。
グラデーション帯揚げは
本当に使い勝手がいいですよ。
白色部分を出してみるとこんな感じ。清楚な雰囲気になりますね。
ということで、
生徒様は1枚を選び、無事お会計。
課外レッスンはショッピング同行も含まれているので
希望により実施可能ですよ。
単発で申し込むより割安になります。
鏡があれば自撮りするわたくしめ。足が短く見える。
生徒様、お会計が終了し、
ご満悦でいらっしゃいます。
ということで、
この日の2コマ連続
(実質課外レッスン時間2時間40分)
の課外レッスンは終了しました。
日本橋駅で解散となりましたよ。
生徒様の歩くお姿を最後にパチリ✨
いろんな着物マナーの実践練習、
タクシーの乗り方(いわゆる乗用車の乗り方)も
実際にできて、
良い学びになったかなと思います。
ショッピングもついでにできましたしね。
普段は会社員で平日働き、そして
小さなお子様がいるママさんなので
なかなかご自身のお買い物も
こういう機会がないとできないかと思います。
なので
このように課外レッスンを利用していただき
思い切り学んでいただくことは
とても良い機会になったのではないかなと
思っております。
ぜひ、着付けも着物も
ご自身のペースでかまいませんので
(着付けの練習も、教室だけになってしまっても
かまいませんので笑)
これからもゆっくりご自身の時間を
楽しまれてくださいね。
さて、
引き続き継続コースにて
レッスンを続けられる生徒様、
一緒にがんばりましょうね🍀
【課外レッスンとは】
★120分のレッスン×2枠連続のご予約、
講師移動時間を除く実質2時間40分の室外レッスン★
着物でのテーブルマナー、所作、立ち居振る舞い、
レストランでの羽織の脱ぎ方着方、
交通機関利用中の歩き方、移動のし方、タクシーの乗り方、
などが学べます。
また通常はショッピング同行が有料ですが
課外レッスン内に実施の場合は抱き合わせサービスとなり
無料となります。
ぜひご利用くださいませ。
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト